確定枠
ラノエル、クロール、鉄葉、封印破り、暴君、ガルタ
アタッカー兼ブロッカーです。
ラノエル、鉄葉、ガルタは割愛

クロールは凄い。2Tに出して良し。ガルタキャストの為の擬似マナ加速、そして天敵の飛行を撃ち落とす除去札。実は到達持ち。

暴君はコントロール以外に青単テンポ戦で強く、出せた時だけ勝てました。(1-2で負け)

封印破りは除去兼ダメージソース。膠着状態を壊すだけでなく、設置出来ていれば手札0でも投了せずに済むのがいい。浄化の輝きと1:1交換した事も有り。

優先したいサポート枠
レインジャー、ビビアン

レインジャーはアド源兼アタッカー兼ブロッカー。トップの土地とラノエルを取り除いて後続を呼び込む。1.3.4.5.6と動きたいこのデッキの潤滑油。

ビビアンはドローと除去、特に除去は天敵の飛行を倒せるのが強い。奥義を狙う事はあまり無いが、圧力は凄いので相手は不利を強いられる。

気になる追加枠
1マナ域
生皮収集家。育てばチャンピオンより優先して除去されるのは助かる。
2マナ域
枝渡り。追加のレインジャー。

茨の副官。除去耐性とマナフラ受けが出来る。だけど副官のおかげで勝てた経験が無い。過小評価している自覚有り。

カヴー。ラノエルスタート1.3.4.5の5。ラノエル無しの2で出せる。封印破りの誘発はしない。

緑探しのドルイド。タップでトップ土地なら手札に加える。うまくいけばボブや光袖会の収集者。でも遅い

悔恨する僧侶。2/1飛行、墓地追放。殴れる墓地対。

溶岩コイル。4点除去。メインから入れるか迷う。フェニックスが辛いので使いたい。
稲妻の一撃。インスタント3点火力。顔にも打てるので腐らない。

3マナ域
ブロントドン。3/4+起動型能力で1マナで帰化が打てる。封じ込めなど壊せる。トカートリがいても壊せる。場に先置き出来る。タフ4が偉い。守り寄りのカード

貪る腐肉あさり。墓地対兼回復。これも先置き出来る。墓地利用デッキからアドを取り除く。ライフゲインは心強い。

秋の騎士。帰化兼回復兼4/3アタッカー。ユーティリティー。ベナリア史を筆頭に強いエンチャを破壊出来る。回復は対アグロ用ではあるが、アグロはベナ史と議事会の裁きとケルドと狂乱というエンチャを使ってくるので、それらを破壊したい。青単相手もオーラ割れる。

ラネリー。まだ試していない。宝物でマナ加速

轟音のクラリオン。横並びに全体3点。あわよくば回復。

連続砲撃。インスタント全体2点。クラリオンと競合。回復は無い。

4マナ域
フェロックス。6/6。緑単対決で強くこのカードに負けたので自分も入れたい。擬似呪禁や手札破壊耐性も強い。

蔦草牝馬。5/3。青白コンや黒系相手は滅法強い。除去耐性はピカイチ。

切り裂き顎。4/5。ドローが見込める。使った事がないですが、強いはず。

アロサウルス。5/5。キッカー込み7マナで格闘。使った事は無いですが、強いはず。

トラクソス。7/7。トランプル。最軽量で封印破りが誘発する。

シャライ。呪禁付与

5マナ域
ギガントザウルス。10/10。地上は大体止まる。ガルタも止まる事がある。トランプルが無いのが辛い。封印破りが誘発する。

レギザウルスの頭目。4/4+3/3。使ってみた感想は2体展開出来るのは強いし、後続の恐竜が速攻になるのも強い。チュパカブラやピン除去されても3/3が残るのが嬉しい。あと次のターンまで相手に与える圧力は凄いと思う。

ライラ。ダメージレースが崩壊する。以前赤単との対戦で20-5から勝てた。

Xマナ
苦悩火。打ち消されない火力。テフェリー使い2名からのオススメ。

分割カード
確証+確率。2マナで+1+1破壊不能or6マナで2/2を3体出す。

採取+最終。2マナで墓地から生物2体を手札に戻す。本当に強い。

サイド
魔術遠眼鏡2枚。テフェリー対策。テフェリーによく負けるので。
形成師の聖域。赤黒系相手ならたくさんドローが見込める。青白系にはいらない。

まとめ
4ラノエル
4クロール
4チャンピオン
4レインジャー
4封印破り
2ビビアン
3暴君
3ガルタ

8自由枠
過去のデッキを見て回るのが楽しいです。
1:セレズニア対立
2:ナヤライトセイバー
3ファイアーズ
4緑赤信心
これらのデッキを見ると今のカードである程度再現できそうで。
梅澤の十手は…スタンに無いですけど
参考資料が少ないですが上記の内3つは、ビートダウンですが回復要素があるんです。
なので秋の騎士や腐肉あさり、クラリオンを使えるナヤ鉄葉を極めていけたらと思っています。
12森
1山
1平地
6緑白土地
4緑赤土地

4ラノエル
4クロール
4チャンピオン
4レインジャー
1ブロントドン
1フェロックス
2レギザウルス
3暴君
3ガルタ

3雷群れの渡り
1採取+最終
4封印破り
2ビビアン

サイド
1減衰球
1安全の護符
1トーテム像
2魔術遠眼鏡
2貪る腐肉あさり
1秋の騎士
1シャライ
3クラリオン
2溶岩コイル

1戦目
黒緑ガルタ××負け
フェロックスとチュパカブラが辛かった。
サイドミス:魔術遠眼鏡をブロントドンや
ビビアン対策でインしたが、入っていなかった。
1.5戦目
黒緑ガルタ○○ MVP封印破り
泣きの一戦をお願いした。
封印破りからレギザウルス、暴君と動いて勝ち
レギザウルスはチュパカブラされても強い
フェロックスの枚数差がそのまま序盤の弱さになっていた

赤マナ出ない時があり、困った。逆に鉄葉が出ない時も
メインに白要素無いの勿体無さもあり。
お相手様のご意見。墓地対策が過剰
トーテム像が単体で弱すぎる。ブロントドンは小さい。
雷群れより盤面に影響出来る枝渡りが良さげ。
感想
お相手ガルタ2積みなので勝ちたかった…封印破りは強い

2戦目
青黒t暴君○○ MVPラノエル鉄葉封印破りレギザウルス暴君
煤の儀式や打ち消しが来なかったのとお相手様ハンデス後のこちらのトップが、
ずっと強かった。
ヤソコン+暴君なので白赤対策が刺さらない噛み合い。
渇望の刻を気にせずサイズで押せた。

お相手様のご意見。噛み合いとトップ力差
安全の護符で思考消去が3マナになっても別にいい。
正気泥棒や諜報デーモンがいるのでクロールはいる。
トップから強いの来ると辛い
感想
封印破りと暴君の2枚のキラーカードがあるのが安心
こちらが攻め手なので雷群れより枝渡りが欲しい
打ち消しに弱いのでマスカン連打出来る採取もキラーカード?

3戦目ボロス天使○○MVP溶岩コイルチャンピオン封印破り暴君
トカートリがキツい。探検魚とレギザウルスのアドが消えた。
ラノエル鉄葉鉄葉レギザウルスで一本目勝ち
お相手トカートリベナ史ベナ史アダント尖兵×2でした。援軍来たら
ライフ1残るので、鉄葉でライフ5まで詰められた。
サイド後
溶岩コイル、クラリオン、アジャニ読み魔術遠眼鏡in
白赤アグロと思いきやボロス天使でした。輝天使フェニックスと来た所
、フェニに溶岩コイルを打つことが出来たのが、勝因と思う。
封印破り設置後、ベナ史連打に対して暴君連打。噛み合って勝ち

お相手様のご意見
ラノエル強い
緑が今多いのでトカートリが強い
魔術遠眼鏡でアダントの尖兵指定は有り
ライラ3積み

感想
援軍有る無しは大きい。援軍来たら負けるって場面が多い。
トカートリがキツい。サイド後の溶岩コイルを増やしたい。
ブロッカーにもなる枝渡りの方が…
壁としてフェロックス増やしたい

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索