勝率と相性と対策

2018年11月24日
面倒くさがって先手後手まで記録していない手抜きデータです。
スタンダードフォーマット
ゴルガリ1-1
イゼットフェニックス0-1
イゼットミゼット
青単テンポ1-1
ボロス天使1-1
テフェリー系
白単系
赤単系
青黒系1-0
鉄葉ストンピィ系1-1
セレズニア
ジェスカイミッドレンジ0-1

流行ってるのに当たってないのは空欄にしています。意識はしたい。
では勝ちパターンも負けパターンをまとめます。対策します。

勝ちパターン
初速のテンポ勝ち。鉄葉、フェロックスでガンガン殴るです。一番強いです
封印破りで0-1交換し続ける。暴君やガルタなら0-3交換もざら。
暴君で数回殴る。青相手はこれ

負けパターン
再燃するフェニックス、チュパカブラ、ライラ、除去、打ち消し、各種全体除去
これらはこちらのテンポを破壊してきます。
溶岩コイルは優秀ですがライラに効かないのがネック。この辺の除去の強み弱み本当に楽しい。一方的な格闘ならライラは倒せるがフェニックスは無理。

除去耐性は破壊不能付与するより、形成師の聖域で継続的に物量展開する方がいいと思います。あと採取。

打ち消しは暴君で何とか。あと採取。

採取強いな…
では対策。
イクサランの束縛
最有力。4マナ追放エンチャント。何でも触る白のズルいカード。
付け加えると秋の騎士は結局置物割りモードで使うことが多く、ライフゲインが必要な相手は置物使ってくる印象。

浄化の輝き、などなど
全体除去。テンポ負けも負けるパターンなのでピン差し有りかも。

ドローソース
あまり良いのがないけど欲しい

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索