鉄葉ガルタストンピィの強みと弱点〜そして封印破りの強み〜
2018年11月20日まずは強み。
①鉄葉のチャンピオン
5/4は攻守ともに強い。横並びにもブロック出来ない効果が効く。
②クロールの銛打ち
飛行メタをメインから4積み出来る。探検とシナジーしている。ガルタへのアクセスキー。コントロールへのパワー3の圧力。
③ガルタ
環境最大クラスの12/12が2マナから出せる。そしてトランプルで時間稼ぎを許さない。
続いて弱み。
❶手札が0枚になる。
ガルタに寄せすぎると手札が枯れて、盤面のみで相手のライフを削らなければならなくなり、負け筋になる。なのでドローが無ければ不安定。
❷飛行や絆魂に弱い。
例えば正気泥棒や天使、特にライラに動かれるとガルタ以外ではダメージが通らない。
❸打ち消しに弱い。全体除去。アド獲得勝負に弱い。
テフェリーを筆頭にアド勝負になるとこちらが息切れして、アド差で押しつぶされる。ゴルガリにも消耗戦で負ける。
❹こちらより早いデッキに速度で負ける。
赤単、青単、白単辺りは事故ると轢かれる。
つまりその不利を覆すカードが必要で、レインジャーとビビアンが該当します。
サルカンの封印破りの強み
❶投了せずに済む
息切れしてもトップパワー4生物の可能性があるのが心強い。
圧倒的不利をひっくり返すカードが他に思いつかないです。
❷相手を選ばない
相手がアグロでもミッドレンジでもコントロールでも強い。
コントロール相手に除去が不要牌になる問題が無い。
❸全体除去が時間稼ぎで終わらず、本当に攻守がひっくり返る
アタッカーを展開しつつ全体除去が可能なので、相手のリカバリーが困難。
①鉄葉のチャンピオン
5/4は攻守ともに強い。横並びにもブロック出来ない効果が効く。
②クロールの銛打ち
飛行メタをメインから4積み出来る。探検とシナジーしている。ガルタへのアクセスキー。コントロールへのパワー3の圧力。
③ガルタ
環境最大クラスの12/12が2マナから出せる。そしてトランプルで時間稼ぎを許さない。
続いて弱み。
❶手札が0枚になる。
ガルタに寄せすぎると手札が枯れて、盤面のみで相手のライフを削らなければならなくなり、負け筋になる。なのでドローが無ければ不安定。
❷飛行や絆魂に弱い。
例えば正気泥棒や天使、特にライラに動かれるとガルタ以外ではダメージが通らない。
❸打ち消しに弱い。全体除去。アド獲得勝負に弱い。
テフェリーを筆頭にアド勝負になるとこちらが息切れして、アド差で押しつぶされる。ゴルガリにも消耗戦で負ける。
❹こちらより早いデッキに速度で負ける。
赤単、青単、白単辺りは事故ると轢かれる。
つまりその不利を覆すカードが必要で、レインジャーとビビアンが該当します。
サルカンの封印破りの強み
❶投了せずに済む
息切れしてもトップパワー4生物の可能性があるのが心強い。
圧倒的不利をひっくり返すカードが他に思いつかないです。
❷相手を選ばない
相手がアグロでもミッドレンジでもコントロールでも強い。
コントロール相手に除去が不要牌になる問題が無い。
❸全体除去が時間稼ぎで終わらず、本当に攻守がひっくり返る
アタッカーを展開しつつ全体除去が可能なので、相手のリカバリーが困難。
コメント